top of page
検索

第1回日本小児在宅医学会学術集会に参加しました

  • 9月17日
  • 読了時間: 1分
ree

9月13日(土)シンポジウム 保育・学校セッション「医療的ケア児の「小1の壁」を乗り越える~保育所等から学校への切れ目のない支援~」下和理事が座長、木内代表理事がシンポジストとして参加しました。


宇都宮市教育センター飯田さんと下川理事
宇都宮市教育センター飯田さんと下川理事
木内代表
木内代表

宇都宮市教育センターの飯田さんは行政の立場から、認定NPO法人フローレンス ヘレンからは保育について、木内代表からは教育と医療の連携について発表がありました。

会場は満員御礼で、就学についての関心の高さを実感しました。


9月14日(日)公開講座 「私の未来ー医療的ケア児者が語る人生の夢と希望」

協会ロゴのデザイナー近藤穂香さんが登壇しました。会場を巻き込んだユーモアたっぷりのプレゼンで、将来について語る姿は素敵でした。


台湾からの参加者と穂香さん
台湾からの参加者と穂香さん
ree
ree

登壇者の一人、古川結莉奈さんYURINAデザイン寄付付きフェアトレードコーヒーはオンラインで購入可能です✨️

 
 
 

コメント


bottom of page